「不登校・親の会☆Wish」の今後の予定と5月の活動報告です。

・6/23(日)10時30分~12時・・・オトナの居場所☆Wish(オンライン)
・6/26(水)10時~11時30分 ・・・オトナの居場所☆Wish( 浦安市市民活動センター )
・7/12(金) 21時45分~22時15分 ・・・Wish☆トーク(テーマ:別室登校)
・7/14(日)10時30分~12時・・・オトナの居場所☆Wish(オンライン)
=============================

◎「オトナの居場所☆うぃっしゅ」水曜版(市民活動センター)
【日時】6月26日(水) 10時~11時30分
【場所】浦安市役所 (浦安市猫実一丁目1番1号)10階 市民活動センター会議室
【内容】おしゃべりや相談など。ご自身のお飲み物をご持参ください。
    10時~11時30分の間 出入り自由で、いつでも入室・退室していただいて構いません。
【参加費】無料
【申込み】不要
担当は鈴木久美子です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎「うぃっしゅ☆トーク」(お試し企画)
【日時】7月12日(金) 21時45分〜22時15分
【場所】オンライン(Zoom)※URLは毎回同じです。
【内容】ゆずり葉スタッフがお届けするZoomラジオ。
    マイク&カメラオフ、匿名でご参加できます。
    会員の皆さんからいただいたメッセージを聞くほか、チャットでリアルに参加いただくことも可能です。
    今回のテーマは「別室登校」です。

※トーク内でお読みするメッセージを募集しています。
メール oyanokai-wish@yu-wish.page または、松本の個人LINE にお送りください。
近況報告、つぶやき、先輩ママから現役ママへの励ましメッセージ、など松本の声で紹介させていただきます。

【参加費】無料
【申込み】不要 ※ZoomのURLは毎回同じです。
担当は松本です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎「オトナの居場所☆うぃっしゅ」オンライン版 (Zoom)
【日時】6月23日(日)と7月14日(日)10時30分~12時
【内容】おしゃべりや相談。
    接続に不安な方は、10時からトライアルできますので、10時〜10時半 の間にお試しください。
【参加費】無料
【申込み】不要。オンライン(Zoom)参加のURLは会員の皆さん全員にお知らせします。
担当は後藤と松本です。
=========================

親の会☆Wish はいつでも入会・退会できます。
相談室「ゆずり葉」親の会Wish
松本(まつもと)
Email:oyanokai-wish@yu-wish.page
Tel  :090−1080−1923
======================

5月の「不登校・親の会☆Wish」の活動報告です。
・5月4日土曜 第160回「オトナの居場所☆うぃっしゅ」参加者5名
 小・中・高・大の子どもを持つ母親の参加がありました。

参加者から語られた内容の一部
「子どもが落ち着いてくると、何かした方が・・・と母に焦りが出てくるが、子どもの状態としてはまだ動けなそう」「今は、子ども達がそれぞれその子なりの心地良さで過ごせればOKと思っている」「動けない子どもに言いたくなるが『言わない』を頑張っている」「会話がなかった子どもがLINEでなら話すようになってきた」「子どもが『努力してもどうせダメ』と言う」「子どもを見守るの意味は・・・」
心理士からは、「努力してもダメなこともあるが、一方、努力しなくてもうまくいく時もある」「子どもは見ていられるのが嫌だったりするが、一方、見ていて欲しいというところもある。親としては子どものことを放っておくわけでもなく、『何かあれば親が相談に乗ってくれる』と子どもが思えるといい」「親が言わないでいると話してくれることもある。聴くことが大切」「子どもとの会話が学校休む?行く?外出できそう?など行動に関する会話になりがちになる。今気になることは何かな?今日の気分はどうかな?など気持ちや内面に向けた会話をすることを心がけたい」など他にも、マインドフルネス、ポリベーガル理論、アロママッサージなどなどいろいろな話題が出ました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・5月10日金曜日 第161回 Wishトーク 参加者2名
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・5月19日日曜 第44回ワークショップ「不登校からの進路進学相談会」参加者8名
ゲストスピーカーとしてお子さんが不登校になった経験のある親の会の先輩ママの大塚さんにお話しをしていただきました。
子どもが不登校だった時の対応や学校の選び方など詳しく話してくださり、参加者からの質問にも答えていただきました。
後藤からは主に子どもの心理面を考えながらの対応の仕方や、ワークシートを使いながら学校の選び方のポイントなどをお話ししました。
「子どもに高校どうする?と対岸に立って聞くのではなく、子どもと一緒の船に乗って荒波やら風やら一緒に受けながら一緒に考え前に進めばきっと良い方向に行けると思う」などお話ししました。
参加されたみなさん、おつかれさまでした。