1.まず講師の先生から、3学期は来年度の学校環境が決まる特別な時期であること、そして学校との連携の取り方についてお話しいただきました。先生ご自身の体験をもとに、親の要望を学校にうまく伝えるにはどんなところに気を付けたらよいのか・・その具体的なポイントを教えていただき、みなさん真剣にメモを取られていました。
2.ゲストスピーカーさんから中学校での体験談をお聞きし、学校との連携で1年目でうまくいかなかったところをポイントをおさえて修正し、2年目にうまくいったところのお話など、とてもわかりやすくお話ししてくださいました。学校と連携を取る上での工夫が大事であることを改めて感じることができた貴重なお話しでした。
3.学校生活において子どもが受けるさまざまなストレスを確認するために、参加者の方々にストレスチェック表をお配りし、それぞれ記入していただきました。それによってご自分のお子さんがどんな時期にどんなことでストレスを多く感じているのかをつかむことができたと思います。そしてさらにそれぞれのストレスの対応について、講師の先生から説明をしていただきました。親が事前に子どもがストレスを感じやすい時期を把握し、ストレスフルにならないように配慮したり、また実際に子どもがストレスを感じた時に、親としてどのように対処したらよいのかを詳しくお聞きすることができました。とても参考になるお話でした。
4.参加者の方からの質問をお受けして終了しました。今回はお父様の参加が2名、計11名。参加者の方同士でお話しをする時間もあり、同じ悩みを抱える親として気持ちを分かち合ったり、情報交換をするよい機会でもあったと思います。
今回ご参加いただいたみなさまありがとうございました。そしてゲストスピーカーさんほんとうにありがとうございました。
進行役 上田恵子
スタッフとして初めての参加でしたが、とてもためになりました。
私にも思春期にさしかかった子どもがおりますので不安もありますが、不安というのは、ひとつひとつ対処の方法を学ばせていただくことで解消されると思います。
誰でもつらいことや落ち込むことがあると思いますが、いつも前を向き歩き続け、疲れた時も決して後ろに下がらず、その場で止まって足踏みしましょう。
そしてまた歩きだしましょう。親がそうすることで、子どもの出会いが変わると信じています。 (М・H)